最後に投稿して、約2週間。学習記録、ぼやきブログではあるが更新が停滞していたので久しぶりに。
主にやっていたことは二つ。
一つは自分の仕事業務に活かすために画像を用いた機械学習モデルを作成。学習のたびにGPUが切れるので、その度に課金して一つ作成。詳細は自身の業務にも関わるので、割愛するが、なかなかいいモデルができた。作成した分類モデルをラズパイに導入し、カメラモジュールで接続、そしてカメラを使って取り込んだ映像でリアルタイム推論を行い評価判定をするようなイメージ。ラズパイにPytorch入れるとこで躓き先週の三連休はずっとPCと睨めっこした。(結果、まだ未完成。80%完成程度)
二つ目は計算化学(量子計算)×機械学習の試みで分子のポテンシャルエネルギーを高速で計算し算出するツールを作成。遷移状態の構造計算をしたい、最適化構造の違いを見たいなど様々なリクエストをいただき、プロトタイプが完成した。(完全に趣味&プライベートで作成したけど、業務で使いたいので詳細は割愛)
ポイントは①なかなか高精度の構造最適化②DFT計算結果を用いた機械学習モデルによりポテンシャルエネルギーを高速計算③遷移状態など欲しい時は、特定の機能を使うと数字のインデックスが表示され、取り除きたい分子のインデックス番号を入力すると、それが取り除かれて構造最適化、エネルギー算出が可能。
2週間溶けたけどまあまあいいい経験になった。(有給まで使ってしまった。)本日から通常運転で再度勉強始めます。世界中の機械学習愛好者の皆さん対戦よろしくお願いいたします。
コメント